桜咲学園top

HOME ≫ 室長の徒然日記 ≫

室長の徒然日記

漢字検定がありました!

7月10日(日)
夏期講習に先駆けて先日漢字検定がありました!
難しい級に挑む生徒が多かったので、大変だと思いますがどうだったでしょうか?

ダメだった人は夏休み中にも機会はあるので、ぜひ挑んでみてください。

夏休みは少し時間が出来るので、何かに挑戦してみるのはありだと思います。

数学検定も開催されますので、そちらも併せてご利用ください!

夏期講習の準備が進んでいます!

 7月1日(金)

期末テストも終わり、7月に入りました!皆様はいかがお過ごしでしょうか?
ただ今桜咲学園では夏期講習の準備が進んでいます!
 

1学期の復習と2学期の予習に繋げる為に

また各中学・高校などの受験に対しての対策としていく為に

また各種検定の取得を目的にして
 

より効率良く学習し成長出来るよう学習計画を考えています!


具体的には弱点の補強や復習と予習、受験準備などを授業で進め、
学習計画の作製や夏休みの宿題、各種検定のサポートを合わせていきます。

詳しくはまたお尋ねください。

また同時にお友達紹介キャンペーンもやっておりますので、
こちらもご利用いただければと思います。
 

今年の夏は1回限り

成長出来る夏にする為に
 

このチャンスにぜひお試しください!

学校に行くべきか?行かなくてもいいか?~後半~

6月24日(金)
~前回の続きから~
しかしながら、社会生活を行う上でどうしても身に着けるべき知識や思考方法はあります。それを身につけないと叶わない職業や夢も多く、社会生活の中で発生する問題に対してうまく対処できない時や信頼を得られなかったりする時が多くあります。

それらは例え「学校」に行かなかったとしても学んでいくべきです。


究極的な話、5教科に関しては私たち塾関係の方が遥かに効率の良い授業が出来ます。
またそれ以外も人の会話や文献、多くの人と関わっていく中でも学んでいけます。


見極めていく必要はありますが、
「学び」はあらゆる所で出来ます。


桜咲学園では5教科以外にも授業や関わりを通して、
「問題解決力」や「想い」も伝えていけるように心がけています。

だからこそ、私たちも学び続けています。

以上のことから
「学び続けていくのであれば、学校にいかなくてもいい」と考えています。
あくまで1つの意見ですが、参考になればと思います。

 

学校に行くべきか?行かなくてもいいか?~前半~

 6月15日(水)
先日、ある不登校の状態にある生徒に聞かれたことが、
「学校に行くべきか?行かなくてもいいか?」という問いでした。

これは色々な意見や考えがある問題で、
人や立場の違いによって様々な回答があると思います。

なので、これが正しいわけではないですが今現在自分の中では理由や状況にもよりますが、必ずしも「学校に行かなくてもいい」と思っています。

しかしながら、「学ぶこと」だけは続けるべきだと確信しています。


それぞれの身体的あるいは精神的、地理的・経済的な事情で学校に行けない人もいる中では無理をしてまで行くことはないと思います。

~後半に続く~
 

桜咲学園が「フリモ・くれよん」に載っています!

 6月3日(金)
6月に入り、少しずつ夏を感じるようになってきた今日この頃みなさんはいかがお過ごしでしょうか?桜咲学園では夏の新入塾生を募集しております!

今月も地域密着雑誌の「名古屋フリモ」に本校・烏森校が
「緑区フリモ」に有松校が載っており、「清須 くれよん」には清須校の情報やお得に使っていただけるクーポンなどが載せてありますので、詳しくはそちらをご覧ください。

緑区フリモでは有松駅周辺ということで、
スタンプラリーにも参加させていただいています!

新しい季節になり、何かを始めていくには良いタイミングだと思います。
学習や学校生活、進路など助けになれる分野は多岐にわたるのでぜひご覧ください!

英語検定が来週行われます!

 5月27日(金)
中間テストも終わり、各学校では修学旅行などや林間学校(稲武)などが行われる今日この頃、桜咲学園各校では英語検定が来週行われます。

英語検定はここ数年で出題形式など大きく変更してきました。
しかしながら問う形は学校の授業の延長線上にあるので、しっかり対策をしていけば必ず合格できます。

英語検定は三大検定(漢字・英語・数学検定)の中でも行われる回数が最も少ないので、一回一回を大切にしてほしいのとともに、2次試験などの対策もしっかりしていきましょう!
 

いよいよ中間テストが始まります!

 5月16日(月)
いよいよ今週から多くの学校で中間テストが始まります!
一学期最初のテスト、習った範囲は少ないかもしれませんが、前学年の復習や応用問題も出ると思います。
まずは新しい学校や学年に慣れるようにしっかり準備して挑んでいきましょう!
 

今年度初の中間テストが近くなってきました!

 5月6日(金)
GWも終わり、中間テストが近くなってきました!
早い学校ではあと1週間ほどでテストが始まってきます。この学年の最初の大きいテストになり印象もここでついてくるので点数が取れるようにしっかりと準備しておきましょう。

まずは学校の問題集やワーク、授業で使ったプリントなどから2周はしていくと良いと思います。

テスト週間も桜咲学園各校での自習などをうまく利用しながら一緒に頑張っていきましょう!
 

2022年のGWについてのお知らせ

 4月25日(月)
4月ものこり1週間です。桜咲学園ではGWに合わせて学園休校日を設定してます。
振替は下記の通りです。

5月2日(月)の授業は5月30日(月)
5月3日(火)の授業は5月31日(火)
5月4日(水)の授業は6月29日(水)
5月5日(木)の授業は6月30日(木)
にそれぞれの授業をおこないます。

なので、4月29日(金)~5月5日(木)まではGW学園休校日になります。
よろしくお願いします。
 

新学年が始まりました!

 4月11日(月)
新学年が始まり1週間ほど経ちました。新しい学年には慣れてきましたでしょうか?
新しく1年生になった方人は特にですが、焦らず少しずつ慣れていけば良いと思います。
宿題や課題は早めにやりましょう笑
 

桜咲学園

本校
所在地
愛知県名古屋市中村区
上米野町3-6-3
エスト太閤1階
電話
052-485-5577
受付:午後5時30分~9時30分
定休日
土曜・日曜
(場合によって開校する事があります。)
烏森校
所在地
愛知県名古屋市中村区
北浦町34番地2
電話
052-898-0146
受付:午後5時30分~9時30分
定休日
土曜・日曜
(場合によって開校する事があります。)
清須校
所在地
愛知県清須一場
神明前514番地2
電話
052-887-6257
受付:午後5時30分~9時30分
定休日
土曜・日曜
(場合によって開校する事があります。)
有松校
所在地
愛知県名古屋市緑区
鳴海町字有松裏129-8
電話
052-854-6596
受付:午後5時30分~9時30分
定休日
土曜・日曜
(場合によって開校する事があります。)

モバイルサイト

個別指導塾 桜咲学園スマホサイトQRコード

桜咲学園モバイルサイトへはこちらのQRコードからどうぞ!